top of page
検索

気になるコラボvol.3

  • 小西由稀
  • 2024年11月5日
  • 読了時間: 3分

更新日:2024年11月7日

大変お待たせしました!



小西由稀が「この料理人とあの料理人がコラボしたら、絶対面白いに違いない!」と、膨らんだ妄想をカタチにした食事会、「気になるコラボ」の第三弾を開催します。


今回は函館が舞台。札幌を離れて初めての開催です。


コラボしていただくのは、函館「Colz」佐藤雄也さん札幌「小割KOWARI」小割真樹さん

今回のキーワードは、「函館市」「昆布」「循環」です。



私の妄想にお付き合いいただくおふたりに感謝の気持ちを込め、プロフィールをご紹介します。


●Colz:佐藤雄也さん

五稜郭地区から西部地区に移転。築86年の裁縫学校だった木造の建物が、コルツ新章の舞台。

道南とイタリアの歴史、食文化、人のつながりが垣間見えるコース料理を堪能できます。

最近は発酵と熟成といった時間に、佐藤さんの感性が響き合うような味わいのお皿もまじり、訪れる度に楽しくって、ついつい口角が上がっちゃうのです。


●小割KOWARI:小割真樹さん

コース一品目からグッと心を奪われます。小割さんの故郷、南茅部・尾札部の天然真昆布と赤平火をどりのスープは、身体のすみずみに行き渡るようなクリアな旨味。器に残る香りまでご馳走です。

自身が生まれ育った「みなみ北海道」の豊かな食材をボーダーレスな料理で表現。

一時期業態が変わったこともありましたが、その時その時、自分の信じる道を突き進み、その経験を束ねた今、一番やりたいことができていて、ご本人も料理もキラキラしているように感じます。



そんな佐藤さんと小割さん、共通点が多いのです。


  • 函館出身(小割さんは旧南茅部の生まれ育ち)。

  • 道南エリアの食材を使っていて、お付き合いのある生産者が似ていること。

  • 昆布を積極的に生かしていること。

  • ベースがイタリア料理であること。


函館で生まれ育ち、東京や北イタリアを経て、函館に戻った佐藤さん。

函館で生まれ育ち、札幌で経験を積み、札幌で「みなみ北海道」を伝える小割さん。

函館の海・山・大地を起点に循環するおふたりが、どんな料理を紡ぐのか、楽しみでなりません。


今回は危機に瀕している天然の真昆布のこと、真昆布の可能性について、

おふたりの料理と私の話でお伝えできたらなぁ…と、考えています。


冬の函館でお待ちしています。

(函館の皆さま、函館市外の皆さま、どうぞよろしくお願いいたします)

おひとりでのご参加も大歓迎です!



お申し込み時の注意点

申し込みは、当サイトのTopページ下段にありますEventから、参加申込をお願いします。

【昼の部】【夜の部】がありますので、ご注意ください。

料金は当日、現金でお支払い願います。

 


イベント概要

●日時


●会場

Colz(コルツ)函館市宝来町34-7

●アクセス

函館市電「十字街」電停から徒歩4~5分

●料金

3万円(税込)

コース料理とワインをご用意します。

※当日、現金でお支払いください。

※ノンアルコールにも対応します。申込時にお知らせください。

●募集人数

各回12名様→各回20名様(満席になりましたので、お席を増やします)


 キャンセルポリシー

募集人数が少ないイベントですので、キャンセルの場合はお早めにお知らせください。

2025年1月1日以降のキャンセルは、キャンセル料が発生する場合があります。

キャンセル料

1月1日~1月10日のご連絡:参加料金の50%

1月11日~1月16日のご連絡:参加料金の80%

前日・当日のご連絡、無断キャンセル:参加料金の100%をご請求いたします。




 
 
 

Comments


Copyright Yuki Konishi. All Rights Reserved.

bottom of page